磁気媒体(CD-R・FD)による請求にあたっては、以下のとおりご注意ください。
請求用csvファイルの記録にあたっての注意点
CD-R
- 提出後に上書き、改ざん等ができないように、CD-Rで作成すること。(CD-RW、DVD-R/RWで作成しないこと。)
FD
- 提出する際にはツメを開け「記録不可」にしておくこと。
CD-R、FD共通
- 媒体の中には請求用CSVファイルのみ記録し、フォルダは作成しないこと。
- 請求用CSVファイル中に設定される審査年月(請求ソフトにより『処理対象年月』『請求年月』という)項目は、国保連合会に提出する月(審査年月)を入力すること。 例➠令和5年9月審査(9月1~10日提出分)の場合は、月遅れ請求分もすべて“202309”となる。
- 介護給付費請求ソフトで作成したCSVファイルをエクセル等の表計算ソフトで加工・保存をしないこと。(データの形式が変更され審査ができなくなる。)
- 最後に、磁気媒体に記録(保存)できているか確認すること。(磁気媒体に何も記録されていないケースが増えています。)
国保連合会へ磁気媒体を提出する際の注意点
磁気媒体には事業所の情報を記載してください
記載内容
- 事業所番号(10桁):
- 事業所名称:
- サービス提供年月:
- 提出年月日:
- 媒体枚数:
- 連絡先TEL:
- 担当者:
- (提出先:国保連合会)
CD-R
- レーベル面に直接印字かフェルトペン(マジック)等で直接記入すること。(ラベルシール貼付やボールペンは不可。)
FD
CD-R、FD共通
- 月遅れ請求がある場合は、請求するサービス提供年月をすべて記載すること。
- 余白に「〇マルに介の字」を朱書きすること。
記載イメージ
提出物一覧表を添付してください
国保連合会へ磁気媒体で請求(提出)する際は、
「提出物一覧表」(エクセル:13.2キロバイト)
を添付してください。
提出期限
郵送で提出の場合、受付最終日(年間スケジュール
)必着です。遅れないよう余裕を持って送付してください。
また、簡易書留や配達記録など配送履歴が残る方法での送付を推奨します。
提出先
〒862-8639
熊本県熊本市東区健軍2-4-10
熊本県国民健康保険団体連合会 介護保険課(TEL:096-365-0329)